連続更新失礼いたします。
9月11日
パティスリー Ts.Nakagawa
シェフパティシエ 中川 智雪先生のレッスンダイジェストです♫
メニューはリンツァートルテ💿
ナッツを粉末にし、シナモンやクローブなどのスパイスを効かせたタルトに
ベリー系のコンフィチュールをサンドしたケーキです。
作り方
バターを常温に戻し、白くなるまでよく混ぜます。
粉砂糖を入れ、溶き卵を少しずつ入れて混ぜます。
きちんと油と水分が乳化するようによく混ぜるのがコツです!
ヘーゼルプードル(ヘーゼルナッツを粉末にしたもの)、
ザッハークラム(ココアスポンジケーキを細かくしたもの)、薄力粉を加え、
混ぜます。
オレンジピールを入れる場合は、丸い口金で、波型で絞る場合は
ピール抜きとありで分けてくださいね〜!
シナモンやクローブをお好みで入れて少し休ませます。
マルムラード(コンフィチュール)
ペクチンとグラニュー糖をピューレに混ぜて加熱します。
水飴に水を加え、湯煎で溶かしておきます。
ピューレ(今回はフランボワーズ)に温めておいた水飴、グラニュー糖を加え、最後にレモン汁を入れて
よく溶かします。氷水で冷やし粗熱を取ります。
絞り袋にトルテの生地を入れ、
型に円形に絞りだします。
側面はさらに重ねて絞っておきます◎
絞り終わったら、指で隙間を埋めて、
冷やしておいたコンフィチュールを塗ります。
コンフィチュールの上にまた生地を絞り出します。
格子状にしたり、底と同じく丸く絞ったり♫
温めておいたオーブンで焼いていきます。
途中一度取り出し、
上にアーモンドやチョコをのせて、さらに焼いていきます。
完成♡
スパイスの香りとナッツの香ばしい風味、ベリーのコンフィチュールとチョコがちょうどよいバランスです!
出来立てが美味しいです♫冷めてしまったらトースターで温めると美味しくいただけます(#^.^#)
良く焼くことで日持ちのするケーキになります☆
次回の先生のレッスンもお楽しみに♪
【関連する記事】