2月3日
イタリア食堂ヴェッキオ・トラム
オーナー 照井 康嗣先生による手打ちパスタのレッスンダイジェストをお送りいたします
家庭でもトライしやすい
じゃがいもを主にしたパスタ『ニョッキ』・うどんのような生地を手でのばして作る『トロフィエ』、
デュラムセモリナ粉を使って幅広いパスタ『パッパルデッレ』をパスタマシンを使ってレッスンをしました。
『ニョッキ』
じゃがいもはしっかりと蒸して、じゃがいもの皮をむいて熱いときに裏ごしする。
じゃがいもと強力粉、パルミジャーノチーズ、卵などを加えて切るように混ぜていく。まとまったら棒状に細長くのばしていき、3cm幅でカットし、
フォークで形を整える。
ニョッキはトマトソースで!
『パッパルデッレ』
セモリナ粉と強力粉を混ぜて卵やオイルを加え、ひとまとまりになるまで30分以上休ませる
まとまった生地をパスタマシンでのばしていく。
結構力がいる作業・・!
のばしてまとめてのばしてまとめてを繰り返し2mm位の厚さになるまで続けます。
きしめんくらいの太さにカットします
ソースは茸のラグーソースを作ります
茸を炒め、
白ワインとイタリアンパセリを加えて炒めます。
生クリームとパスタの茹で汁を入れて乳化させながら
茹であがったパスタを加え、
ソースと和えたら完成!
『トロフィエ』
トロフィエはうどん生地のような強力粉と水、オリーブ油を混ぜてひとまとまりになったら
ラップをして休ませる。
適当に生地を棒状に成型して手でのばしていき、3センチくらいの長さに切っていく。
生地を手の平の中心に置き、指先に向けて転がし、指先から斜め下に転がしてひねりを入れていく。
トロフィエは手作りジェノベーゼで!
バジリコの葉とにんにく、松の実、オリーブ油、パルミジャーノなどをブレンダーで
ミキサーし、ペーストにしていきます
皆さんの力作✨✨
美味しくできました〜〜🎶
朝採れサラダもつけていただきました♪