皆さん
こんにちは!
朝夕の暑さは和らぎ、ずいぶん過ごしやすくなってきましたネ☆
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
今回は、8月10日におこなわれました
ブーランジュリ・ア・ランシェンヌの小林先生のレッスンをご紹介します。
メニューは食パン&惣菜パンです

まずは材料をミキサーにいれて捏ねます。
捏ね上げには速度や温度も重要なのだそうです。
フロアタイム中に一度ガス抜きをします。
分割し、丸く丸めます。
ベンチタイムをはさみ、形成します
バターを包み、くるくると巻いたり、
ドライトマトやオクラ、ウインナーなどをのせていきます
↑発酵中に作ったドライトマト
味がギュッと凝縮してとても美味!
食パンの型に丸め終わりが下になるように入れていきます
ベンチタイムを経て焼成します♪
こんがりとってもおいしそう〜〜〜!!
皆さんの作品もお店のような出来映えです☆
先生には山型の食パンも作っていただきました♪
塩パンは水分を加えて焼いたため、外はパリッと、中はもっちり、
ピザパンはふんわり柔らかく、どれも同じ生地なのにいろんな食感が楽しめて
とっても美味しかったです(☆ω☆)
次回の先生のレッスンをお楽しみに♪